オービュロン

コメント(0)

概要

  • カマエは「コケコッコ」「リョウテノリ」「ゴウワン」の3種類。
  • ボスステージは14戦ごと。
  • 大きく動くゲームは少なく、座ったままでもプレイしやすい。

プチゲーム一覧

コケコッコうかい
ウシのしっぽ
かざみどり
すりかえマジック
たえしのぶヒト
ついばみバード
やまおやじ
リョウテノリおかしちょうだい
おもちゃベルト
けいりょう
バランスディッシュ
まじょのナベ
ロックグラス
ゴウワンかきあげヘアー
くさりぬけ
けんすい
シールドマン
たべざかりのしょうねん
パンチングボール
わきばさみ

コケコッコ

うかい(さかな/カニを ぜんぶとれ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:2
ノルマ:3ノルマ:3、小さいカニになる
レベル3
レベル毎に移動スピードが異なる。水に潜っている間も船は動き続けるのが特徴。

ウシのしっぽ(おいはらえ!)

クリア条件
ハエをすべて追い払えばクリア
レベル1内側に配置
レベル2外側に配置
レベル3途中で1体追加
コケコッコのカマエの中では珍しく後ろ側のコントローラーのみを使用するゲーム。
大きく振り回してさえいれば画面を見ずにクリアも可能で、難易度は低い。

かざみどり(かぜのほうを むけ!)

クリア条件
正解の角度を向き、一定時間キープする
レベル1風の向きが視認できる
レベル2洗濯物の位置から推測できる
レベル3風車が最も反応する角度が正解
レベル2までは画面内に映っている物体を見て判別可能。
レベル3では自分で動かしながら正解の角度を探す必要がある。

すりかえマジック(こっそり すりかえろ!)

クリア条件
相手に見つからないように左右の手を入れ替える
レベル1
レベル2後ろを向く時間が短くなる
レベル3後ろを向く時間が更に短くなる
両手を同時に前に出すor後ろに下げると失敗。

たえしのぶヒト(なみだを こぼすな!/ぼうしを おとすな!)

クリア条件
レベル1まつ毛が壁の役割を果たす
レベル2まつ毛がなくなる
レベル3「ぼうしをおとすな!」に変化
レベル3では開幕から高速で滑ってしまうので、強めに首を傾ける事で落下を防げる。間違った向きに傾けるとそのまま落としてしまう。どちらに落ちるかを瞬時に判断し、画面が見えなくなっても良いので思い切って傾けよう。

ついばみバード(ついばめ!)

クリア条件
レベル1ターゲットは最初から出現、静止。
レベル2ターゲットは途中で地面から出現。一方向へ移動する。
レベル3ターゲットは途中で地面から出現。往復移動する。
地面の色と影を照らし合わせて照準をつけよう。
角度調整がシビアで、ついばみ動作をする際にずれてしまう事が多い。

やまおやじ(のぼれ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:3歩
レベル2ノルマ:4歩
レベル3ノルマ:4歩。コースにトゲが追加される
腕を大きく前後に振る事で移動する。コケコッコのカマエでスタートするが、その後は足踏みするつもりで腕を大きく前後に動かそう。一歩一歩しっかり動かなければ途中で引き返してしまい、必要な移動量が増えてしまう。レベル3のトゲもタイミングがシビアで高難易度。

リョウテノリ

おかしちょうだい(おかしを うけとれ!)

クリア条件
お菓子だけを落とさずに受け取る
レベル1ノルマ:1
レベル2ノルマ:2
レベル3ノルマ:2、ハズレの数が増加
他と比べ色が明るくなっているものがお菓子で、それ以外の暗いものは受け取ったら失敗。

おもちゃベルト(わけろ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:3
レベル2ノルマ:4
レベル3ノルマ:4。無関係なパーツが登場する
レベル3では要求されているものとは違うパーツが登場。見逃すのが正解。

けいりょう(ちょうど はかれ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:
レベル2クリアラインが狭くなる
レベル3クリアラインが更に狭くなる

バランスディッシュ(たおすな!)

クリア条件
レベル1ノルマ:
レベル2難易度増加
レベル3難易度増加
ジョイコンを平行に持っていても勝手に傾き、僅かな動きでも大きく傾く。一番上に乗っている花を見ながら微調整しつつ時間切れまで耐えよう。レベル3はこのステージの最難関。
コツとしては倒れそうな方向に一度傾けた後、反転させて反対方向に動かす事。

まじょのナベ:テバナシ(ただしいほうを おとせ!)

クリア条件
シルエット通りの形の材料を鍋に落とす
レベル1材料の形は全く別
レベル2シルエットが近いものが出てくる。紙が常に揺れる
レベル3見本の紙が大きく揺れるようになる
腕や尻尾の長さ、角の鋭さ、花弁の数などが判断材料。スピードアップ後に出ると怖いゲーム。
【⚫️】の場合は何も付いていなければ「目玉」、上に長ければ「卵」、ヘタがあれば「オレンジ」、左右に凹凸があれば「虫」。
【▼】だと上部が角ばっているなら「ダイヤ」、下の方が細ければ「キノコ」、天面がギザギザしていれば「ほうれん草」、上が丸く右下などに凹みが見えれば「チーズ」。
【マンドラゴラ?】編集中。
2択の【ヤモリ・イモリ】は頭の丸み、尻尾の長さ、腕の向きなどで判別するといい。

ロックグラス(とかせ!/ぜんぶ とかせ!)

クリア条件
グラスを揺らし、中の氷をすべて溶かせばクリア
レベル1片方のグラスに1個のみ
レベル2左右に複数個
レベル3巨大な氷が左右に1つずつ
ひたすら左右に揺らせば余裕を持ってクリア可能。

ゴウワン

 

かきあげヘアー(かきあげろ!)

クリア条件
レベル1片側の髪をかきあげる
レベル2左右交互にかきあげる
レベル3左右2回ずつかきあげる
レベル3では計4回の動作が必要。時間もあまりないので両方同時に動かすと良い。

くさりぬけ(くさりを こわせ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:
レベル2ノルマ:
レベル3ノルマ:

けんすい(けんすい ◯かい!)

クリア条件
レベル1ノルマ:1
レベル2ノルマ:2
レベル3ノルマ:3

シールドマン(ふせげ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:2
レベル2ノルマ:2。敵が移動する
レベル3ノルマ:3
レベルが上がると発射間隔も短くなる。

たべざかりのしょうねん(たべものだけ たべろ!)

クリア条件
レベル1食べ物1つ、妨害1つ
レベル2
レベル3食べ物は3回中1~2回

パンチングボール(たたけ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:5
レベル2ノルマ:7
レベル3ノルマ:3。一度当てるたびに大きく揺れる。

わきばさみ(おとせ!/のせろ!)

クリア条件
レベル1タイミング問わず、両方を開けばクリア
レベル2ノルマ:1。流れるイカダの上に落とせばクリア
レベル3ノルマ:2。イカダの動きは2パターン
レベル2以降はタイミングを計るゲームになる。レベル3ではイカダがどちらか片方から流れてきたら順番に、イカダが左右から同時に流れてきた場合は同じタイミングで落とせばいい。

ボスステージ:ゴウワン

マッスルロード

クリア条件
レベル1罠少なめ。クイズパートの人数は1人
レベル2トラップマスの追加・クイズパートの人数は2人
レベル3トラップマスの追加・クイズパートの人数は3人
前半はすごろくステージ。ライフを取っておけば1回まではミス可能。
サイコロを振る時間は十分にあるので、赤いマスに止まらないように進めよう。移動の演出中にも安全なマス目を確認するようにすれば余裕をもって突破できる。
後半は出現する像と同じポーズを当てる2択クイズ。
レベル3は目隠しが多くなり、手元のカードと見比べる時間は取りにくい。まずは左右のカードの違いを確認し、どの人物を見るべきかを絞ると良い。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×