ナルホド | あめのひ こんがり トスバッティング なにやつ! ヌンチャク ペッパーミル ぼうえんきょう まきとりストッキング ラバーカップ |
ノビアガリ | かいそうモドキ かぜおこし キラキラほし くねくねアナグマ シンクロ すくいのて スローイン はなのあな バレーブロック ゆきがっせん ワイパー |
クリア条件 | |
---|---|
傘を適切な方向へ傾け、濡れすぎなければクリア | |
レベル1 | ノルマ |
レベル2 | 雨の向きが途中で反転するようになる |
レベル3 | 途中で雨が止むパターンが追加。正面に傘を向ける事で水はねを防げる |
レベル3ではレベル2のパターン+途中で雨が止んだ場合は正面に傘を向ける必要がある。 |
クリア条件 | |
---|---|
左右のターゲットに一定時間火を当て続ける事でクリア | |
レベル1 | ターゲットは大きめ |
レベル2 | ターゲットが小さくなり、氷部分に火を当てすぎると失敗する |
レベル3 | ターゲットがさらに小さくなり、移動するようになる |
レベル2では串となっている氷を溶かすと失敗。ターゲットの位置に素早く傾けなければいけない。レベル3ではターゲットの惑星が移動し続けるが、代わりに短い時間で焼き上がるようになっている。 |
クリア条件 | |
---|---|
ノーマーク状態の仲間にパスを当てる | |
レベル1 | その場から動かない仲間にパスをする |
レベル2 | 途中までブロックされるため、抜け出して合図を始めてからパスをする |
レベル3 | 仲間と敵が2人ずつ出現。抜け出して合図を始めた方にパスをする |
ガイドを頼りにパスを当てられたらクリア。ある程度吸い寄せてはくれるものの、レベル2以降はターゲットも移動するようになり狙いをつけにくい。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 4球中1回打てばクリア |
レベル2 | 5球中2回打てばクリア |
レベル3 | 2球両方打てばクリア |
球の種類によって球速が変化。レベル3になると1球逃すと失敗となるのでしっかり当てよう。 |
クリア条件 | |
---|---|
敵をすべて倒せばクリア | |
レベル1 | 敵は上に1体のみ |
レベル2 | 上下に2体敵が出現。移動速度は一定 |
レベル3 | 上下で移動速度が変化。後から出現した方が早く動く |
両方同時に動かす場合はきちんと垂直に動かさないと上手く反応してくれない。ジョイコンを片方のみ動かした方がやりやすい場合も。 |
クリア条件 | |
---|---|
画面と同じ方向に曲げればクリア | |
レベル1 | 片方のみ |
レベル2 | 両方 |
レベル3 | 2段階になる |
間違った方向に曲げると失敗。ただし、レベル3で1度成功した後初期配置に戻す分には問題ない。手前か奥方向かで見間違えないように注意。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ:3 |
レベル2 | ノルマ:4 |
レベル3 | ノルマ:6 |
回転ではなく上下に振る程度でも巻き取ってくれる。反応するのは利き手側のジョイコンのみだが、もう片方のジョイコンの初期位置も重要になるのできちんとカマエはしておく事。 |
クリア条件 | |
---|---|
ラバーカップを上下に動かし、詰まりを取るとクリア | |
レベル1 | ノルマ:1 |
レベル2 | ノルマ:2 |
レベル3 | ノルマ:3 |
実際にはどちらかのジョイコン片方だけ動かせば良いが、途中で反対側のジョイコンも動くと誤作動が起きてしまう。両方同時に動かすようにすると間違いはない。 演出を見なくても、カップが外れる判定が出たタイミングでクリアとなる。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | |
レベル2 | ノルマ増加 |
レベル3 | ノルマ増加 |
左右の腕を何度も揺らす事で擬態する。規定回数揺れて姿が変化していればその時点でクリア。 |
クリア条件 | |
---|---|
妨害を避け、両手とも開いた手に掴まる | |
レベル1 | ノルマ |
レベル2 | |
レベル3 | 妨害が増え、掴まれる時間が短くなる |
開いていない手には掴まれない。掴まる手はすぐに引っ込められてしまうため掴まれるチャンスは少ない。 |
クリア条件 | |
---|---|
毛玉を全て飛ばす | |
レベル1 | 毛の量は最大。飛びやすい |
レベル2 | 毛の量は少なめ。飛びにくくなる |
レベル3 | 毛の量が最大、かつ飛びにくい |
強く振るほど大きい風を起こせる。手首だけを回転するように動かせば、少ない動きで効率よく最大の風を起こせる。 |
クリア条件 | |
---|---|
完全に光るまで両方の腕を規定回数動かす | |
レベル1 | ノルマ:6 |
レベル2 | ノルマ:7 |
レベル3 | ノルマ:8 |
左右の手首を連続して回転させるだけでよい。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | カーブ1回 |
レベル2 | カーブ2回 |
レベル3 | 不正解のルートが出現する |
Joy-conを左右にひねる事で移動方向を決める。体勢をキープしておくと無駄な動きをせずスムーズに進む。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ |
レベル2 | 見本のうち片方が途中までポーズを間違えるようになる |
レベル3 | 見本のうち両名がポーズを間違えるパターンが追加 |
ポーズは左右それぞれ5段階。このうち初期状態のポーズはおそらく使用されない。頭を押さえるポーズは内側に傾けるか、腰を押さえるポーズからさらに外側に回すことで一周して変えることができる。レベルが上がると途中まで正解のポーズが判別不可能となり、修正する時間を取りにくい。一先ずひ視覚的に分かりやすい水平に手を置くポーズに合わせ、正解が分かったらすぐに修正できるよう準備しておく事なども手。 |
クリア条件 | |
---|---|
降りてくる鼻の穴に納まるように腕を動かす | |
レベル1 | 1つの鼻に対して入れる |
レベル2 | 左右別々の鼻に入れる |
レベル3 | 鼻の穴が小さくなる |
モナステージ恒例の鼻ゲーム。 ミュージアムの説明にもあるように、背景のストライプ模様を目安として位置調整をしよう。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 一度パスしてからアタックしてくる |
レベル2 | パスを挟まず即アタックしてくる |
レベル3 | 上記の2パターンが混在する |
レベル2までは一定のタイミングだが、レベル3ではどちらで来るかランダム。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ |
レベル2 | 出現時間が短くなる |
レベル3 | 2回当てればクリア |
レベル2以降は出現時間が大幅に短くなる。スピードが上がってくると見切る事は困難になるため、ひたすらに連打したほうが確実。 |
クリア条件 | |
---|---|
すべてのよごれを落とす | |
レベル1 | ノルマ |
レベル2 | 1度では落とせない汚れが追加 |
レベル3 | 途中で汚れが追加されるパターンが追加 |
中央付近はワイパー同士がぶつかり上手く磨けない事もあるのでその点に注意。左右対称に端まで動かすように大きく腕を振れば殆どの汚れは落とせるので、その後残った汚れを片側のワイパーで落とすように動くといい。 |
クリア条件 | |
---|---|
導火線の周りの氷を溶かし、大砲に火を付ければクリア | |
レベル1 | |
レベル2 | 敵の数の増加・氷が巨大化 |
レベル3 | 敵の数の増加・氷が巨大化、攻撃パターンの追加 |
途中で片方の火を消されても、中央に寄せてもう片方のろうそくの火を分ける事で復活できる。 氷を溶かす際は根本よりもなるべく上の方を狙っておいた方が咄嗟に動きやすい。雨雲による攻撃はレベル1時点では安全地帯もあるが、レベル2以降はそれもなくなってしまう。基本的に大砲側は回避行動を取るよりも、消されたらもう片方で再着火するつもりで動いたほうがいい。ただし、大砲の反対側に雨が降る場合もあるので要注意。攻撃が激しいと感じたら一度体勢を整えよう。レベル3では斜め方向への水弾発射攻撃が追加される。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。