ジミーT.

コメント(0)

概要

  • カマエは「ソナエモノ」「トキメキ」「アーチャー」の3種。
    • 「ソナエモノ」は地面にJoy-conを置く構え。フローリングなどは滑ってしまう恐れがあるため、クッションやカーペットを用意しておきたい。
    • 下半身を使うカマエはないので、丁度いいスペースがなければ座りながらでもプレイは可能。
  • ボスステージは15戦ごと。

プチゲーム一覧

ソナエモノあなたがおとしたのは
あぶないネズミ
オシロスコープ
カモフラージュ
コロコロやさい
めくってカード
アーチャーイッパツしょうぶ
しゃこうダンス
セルフィー
テニスサーブ
トリつかい
ビリヤード
フィッシング
トキメキオバケのけはい
かおはめパネル
きく、きかない
せんぷうき
なげキッス
ぱくぱくぱく
みつめあい

ソナエモノ

あなたがおとしたのは(よくみて!)

クリア条件
レベル1全く違うものが出てくる
レベル2似た形のものが出てくる
レベル3柄だけが違うものが出てくる
2択クイズ。レベル3では物の形ではなく、柄が三角か菱形(四角)かを見て覚えなければならない。

あぶないネズミ(こっそり たすけて!)

クリア条件
レベル1反対側を向いている時に助ける
レベル2先に鈴を鳴らし、気を逸らしている間に助ける
レベル3左右両方を助けなければならない
レベル1-2では鈴を鳴らす事で一定時間視線を逸らせる。レベル3はテンポよく両方を助けると良い。

オシロスコープ(あわせろ!)

クリア条件
レベル1画面は固定
レベル2画面が左方向へスライドする
レベル3画面が上方向へスライドするようになる
どちらか片方を少しずつ動かし、色が変化したらもう片方を思いっきり回すと良い。

カモフラージュ(とけこませろ!)

クリア条件
背景の模様に合わせててんとう虫を回転させる
レベル1ノルマ:
レベル2片方が裏返った状態でスタート。模様の数が増加する
レベル3両方が裏返った状態でスタート。
制限時間は長めだが、手探りで回転させていても正解を見つけにくく混乱しやすい。

コロコロやさい(わけろ!)

クリア条件
Joy-conを傾け、正しいグループへ落とす
レベル1片方のみ
レベル2左右両方。見た目の差は大きい
レベル3おじさんと野菜の見た目が似た形になる
野菜に似たおじさんは手前のベッドへ、野菜は奥の皿へと転がす。

めくってカード(よくみて!)

クリア条件
レベル1入れ替えはなし
レベル2入れ替え回数1回
レベル3入れ替え回数2回
時間的には厳しいが、完全にオープンせずにギリギリまでめくればカンニングもできる。

アーチャー

いっぱつしょうぶ(いっぱつで たおせ!)

クリア条件
レベル1真っ直ぐ移動してくる
レベル2移動パターン変化
レベル3移動パターン変化
赤くなった一瞬を狙い、腕を突き出してパンチを当てる。
チャンスは1度のみ。レベル2は途中で止まるパターンもあるので注意。レベル3は敵の動き自体は読みやすいが、攻撃を当てられる時間はごく僅か。
安定してクリアするなら練習必須のゲーム。

しゃこうダンス(まねしろ!)

クリア条件
レベル1前後の動きのみ
レベル2横方向の動きのみ
レベル3両方向への動きが必要になる
中途半端な傾き方だと失敗となる。また、動作の途中で正解以外の向きへ傾けすぎても失敗。

セルフィー(カメラに おさめろ!)

クリア条件
シャッターが切られるまでに全員を画角に納める
レベル1ノルマ:1
レベル2ノルマ:2
レベル3片方が移動するようになる
シャッターが切られるまでに全員が静止した状態になっていればクリア。後ろのキャラクターは大きく振動しており、正確な中心の位置がわかりにくい。初見だと失敗しがちなゲーム。
スマホの画面ではなく、画面手前の後頭部を参考にするのも手。

テニスサーブ(サーブを きめろ!)

クリア条件
相手が構えていない時にサーブを決めきる
レベル1タイミングは問わない
レベル2相手から離れた位置を狙えばクリア
レベル3相手が構えを解いている間に飛ばせばクリア
相手のポーズはトスをした時点で固定。
時間内に相手のコートへ完全に入れていないと失敗判定となる。

トリつかい(トリを とまらせろ!)

クリア条件
トリを腕に止まらせる
レベル1まっすぐ降りてくる
レベル2斜めに移動する
レベル3触れると失敗になるフンが降るようになる
トリの影を見ながら位置を調整すると失敗しにくい。着地直前はトリのスピードが緩やかになる。

ビリヤード(はじいて いれろ!)

クリア条件
いずれかの球に当ててポケットに落とす
レベル1球は開始位置の正面
レベル2球は3つのポケットのうち1箇所に出現
レベル3ダミーの球が2箇所に出現。正解は1つのみ
正解の球に当てても角度が悪いと失敗。

フィッシング(つりあげろ!)

クリア条件
レベル1
レベル2ノルマ造作
レベル3ノルマ増加
後ろ側のJoy-conを数回回転させ、最大まで引きつけてから手前のJoy-conを持ち上げる事で釣り上げる事ができる。

トキメキ

 

オバケのけはい(ふりむいて みつけろ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:
レベル2
レベル3途中で移動するようになる
出現中は音声でも方向の指示が出ている。レベル3では移動前に見つけることも可能だが、突然消えるので注意。
オバケがいない状態で振り向くと失敗。また、完全に姿を現していないと見つけられない。

かおはめパネル(かおを はめろ!)

クリア条件
レベル12択
レベル23択
レベル34択
正解の穴の前で一定時間キープする事でクリア。不正解の穴の前に居ても失敗にはならないので、とりあえず確認できた穴の位置に傾けておき選択肢を潰しておくと正解を見つけやすくなる。

きく、きかない(あいさつだけ きけ!)

クリア条件
レベル1ターゲットは2人。左右に1人ずつ
レベル2ターゲットは3人
レベル3ターゲットは4人。左右に2人ずつ
挨拶の前に青色か赤色のエフェクトが発生するのでそれを見分ければ事前にどの方向から来るかは判断できる。
レベルが上がると同じ方向から連続して声が飛んでくるようになるため、素早く切り替えなければならない。

せんぷうき(すずませろ!)

クリア条件
赤くなっている人物に一定時間風を当てる
レベル1ターゲット1人のみ
レベル2関係ないキャラクターが出現
レベル3ターゲットが複数人になる
レベル3でもターゲットは1箇所に纏まっているので、全員同時に風が当たるよう中心付近を狙えば簡単。

なげキッス(カエルに なげキッス!)

クリア条件
レベル1妨害なし
レベル2ネズミが出現
レベル3ネズミの数が増える
ネズミに当てると失敗。レベル2以降はカエルは画面を横断してしまう。ネズミの動きは周囲を周回するパターンと画面外から横切るパターンが存在する。

ぱくぱくぱく(パクパク たべろ!)

クリア条件
レベル1ノルマ:3
レベル2ノルマ:4
レベル3ノルマ:6
頬にJoy-conを当てた状態で口を複数回開く動きで食べていく。途中で離さないように。
レベル3ではノルマが多いためある程度急ぐ必要がある。

みつめあい(めを あわせつづけろ!)

クリア条件
顔が完全に赤くなるまで見つめ続ける
レベル1
レベル2移動回数が増加
レベル3移動速度が上がる

ボスステージ:ソナエモノ

にくやきロボット

クリア条件
レベル1肉2種類のみ出現
レベル2グラタンが出現。ひっくり返すと失敗
レベル3巨大なチキン・小さいパイナップルが出現
Joy-conを回転させる動作でバッテリーを消費し、ぶら下げた状態で充電を終えるまで使用できなくなる。何も持っていない時に回転させてもバッテリーを使用するため、手が空いている時にわざと空振りして充電しても良い。レベル3で追加されるパイナップルは焼き上がるまでの時間が極端に短く、一度でもチャンスを見逃すと失敗となる場合がある。
正しい動きでなければ反応しない事もしばしばあるので初見では難所。掴む・回転させる動作に慣れておくと良い。
掴み動作中はコンベアの時間は一時的に止まるが、もう片方の腕は自由に動かすことができる。これを利用して両方の腕で同時に操作すると余裕を作りやすい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×