クリア後の追加要素

コメント(1)

ストーリークリア後の追加要素

1人~2人用

マッスル★エクササイズ

  • 体を動かすプチゲームの詰め合わせ。クリアに関わらず、運動量に応じてmslポイントがスコアとして加算される。
  • 残機は存在せず、連続で20個のゲームが出題。
  • 一部のゲームは通常よりも時間が長く、時間いっぱいまで動作を行う特殊仕様の状態で出題される。

ごちゃまぜ

  • 最終ステージのものも含め、あらゆるプチゲームが混在したステージ。
  • 16/31ステージでレベルアップ。ボスステージは登場しない。

ゲキムズ

  • 初めからレベル1、スピードは「ばくそく」で固定のごちゃまぜステージ。

スリリング

  • 初めからレベル3、スピードは「ふつう」で固定のごちゃまぜステージ。

隠しゲーム

  • ウォッシューティング
  • 1-2人プレイ用の縦スクロールシューティングゲーム。
  • 操作はドリブルステージの「どろにんげん」をアレンジしたもの。あちらと違いチャージショットが追加されている。
  • ハイスコアを目指すならなるべくチャージショットで纏めて敵を倒し、かつボスを早く倒さなければならない。

  • PYORO W
  • 1人用。
  • 左側の島でピョロを育成し、右側の島の花を進軍してくる敵から守るゲーム。
    • 左の島では緑の豆を取るたびにピョロが成長。金の豆を取ると一定時間無敵になり、盾持ちの敵も正面から倒せるようになる。
    • 敵を倒した時のスコアはピョロの成長度によりボーナスが得られる。豆をすべて食べていれば×15。
    • また、花がやられても左の島で花弁を5枚集める毎に1輪ずつ復活する。2輪以上の花がやられている場合、一度右の島へ移動すれば花1輪分の花弁が補充される。
    • ピョロ自身が倒されると左の島がリセットされるため、花弁は一旦消えてしまう。
  • 右の島には敵が出現。Wave毎に地形は変化し、有利になるものから不利になるものまで様々なギミックが出現。
    • 敵が花の位置まで到達すると花と敵が消滅する。その列の花が既になくなっている場合は近くの花へ向かっていく。
    • ピョロが無敵状態ではない時に爆弾に当たる、または島から落ちると豆による成長がリセットされ、豆も再び再配置された上で左の島で復活する。
  • 一定数の敵を倒すたびに、右の島の柵が1つずつ取り除かれていく。同時に敵撃破時の基本スコアが1ずつ上がっていく。
  • 金のエサを取ると無敵状態になる。
    • 敵の影響を受けなくなり、すべての敵を同じように倒せる状態になる。爆弾の敵も弾き飛ばすので爆発はしない。
  • 凍り状態の時は爆発を受けても倒れない。
見た目効果
爆弾草進行方向に向かって爆弾を放つ
触れると一定時間停止してしまう
湧水触れるとジャンプし、成長状態はそのままに左の島に戻る。
土管・蔓触れるとバウンドする
土壁最大まで成長、または金のエサを食べた状態で破壊できる
ギミックの種類
見た目特徴
触覚の敵基本2。特徴は特になし
黄色い敵基本スコア3。当たるとバウンドする
凍る敵基本スコア3。一定間隔で氷攻撃。当たると動きが止まる。
爆弾の敵基本スコア3。倒すとその場で爆発。爆発にピョロが当たると左の島に戻され状態がリセットされる。爆発は周りの敵も巻き込む。
盾を持った敵基本スコア4。後ろ、または横方向からしか攻撃できない
敵の種類

2人プレイ専用

 

いきぴったり

  • これまてのステージに出現したプチゲームのうち、1Pと2Pで役割分担を行い同時にプレイできるもののみを集めたステージ。

カラクリかわりばんこ

  • 実際にプチゲームを行うプレイヤーと、狭くなっているゲーム画面を見やすくしてクリアの手助けをするプレイヤーとで交代しながら進めていくステージ。

ふたりたいせん

  • ライフが先になくなった方が負けとなる対戦モード。
  • 画面は左右で分割され、同時にプレイすることができる。

まねしてミラー

  • ストーリークリア後、モード選択画面に追加されている。
  • Joy-conを持っている方は画面を見ずにもう1人の真似をしてプレイするという、ハイスコアを目指す協力ゲーム。スコアランキングあり。
    • 利き腕の設定は画面を見る「アシュリー」役のプレイヤーに合わせて設定する。「レッド」役のプレイヤーはアシュリー役の動きに合わせて動くため、利き腕の設定などは行わない。
  • Joy-conは1人しか使わないため、本体備え付けのJoy-conしか持っていなくても2人でプレイできる。
  • 10/19ゲームでレベルアップ。
    • 通常プレイの違いとして、アシュリー役のプレイヤーが画面を見る事を想定しているため画面が反転している。
    • 登場するプチゲームも画面を直接見なくてもプレイできるようなものが集められている。
    • ステージのナビゲーションボイスはレッド。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. 匿名

    今作のごちゃまぜ系の動物は
    ごちゃまぜ:カバ、げきむず:トラ、スリリング:コブラ、いきぴったり:フラミンゴになっている。
    また今作のごちゃまぜはまわるやおすそわけると同じく最初からスピードが速くなっている。

    0
×
×