ツナヒキ | インセキキャッチ オノ ガソリンスタンド かんつうショウ そらとぶホウキ タイルそうじ バースデークラッカー まるたロード みずやり やりバトル |
テンビン | かいてんかいが クリスマスプレゼント じんこうえいせい とおってヨシ とけい どっちをきようかな はさんでキャッチ バランスてんびん ひっこぬきマン ロックアップ |
クリア条件 | |
---|---|
隕石をすべてキャッチすればクリア | |
レベル1 | ノルマ:1 |
レベル2 | ノルマ:2 |
レベル3 | ノルマ:3、網が小さくなる |
影の位置に落ちてくる隕石をキャッチする、シンプルなゲーム。変則的な動きなどもないが、レベルが上がるにつれ素早い移動が求められる。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ: |
レベル2 | ノルマ増加 |
レベル3 | ノルマ増加 |
ツナヒキのカマエから横に振って木を切り倒すゲーム。振るスピードよりも振りかぶる距離と向きが重要。当てる時に傾いていると切れる量が目に見えて減ってしまう。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | |
レベル2 | 給油速度アップ |
レベル3 | 給油速度アップ |
メーターが満タンになったら溢れる前に抜くタイミング勝負のゲーム。スタート時の残量はランダム。 引っこ抜く動作は認識されにくいので落ち着いて対処したい。使用するのは利き腕だけで反対側のジョイコンは使わないが、引っ込めた場合のアニメはある。 |
クリア条件 | |
---|---|
ターゲットを1回で全て刺す事ができればクリア | |
レベル1 | ノルマ:1 |
レベル2 | ノルマ:2 |
レベル3 | ノルマ:3 |
上下に傾ける事で角度を調整、前に突き出す動作で刺す。腕を両方同時に突き出さないと反応してくれない。 トランプは一旦無視し、静止している物体に照準を合わせよう。トランプが一列に並ぶチャンスは1~2回。レベル2でボールが下に置かれているパターンだと最後のチャンスが来るのが速い。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 左・右のどちらか半分が塞がれる |
レベル2 | 上・下のどちらか半分が塞がれる |
レベル3 | 蜘蛛の巣が張られる |
木や巣だけでなく、床・壁・天井などに当たると失敗。 レベル3では対角上に穴が開いている。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 汚れ(小)x1、汚れ(大)x1 |
レベル2 | 汚れ(小)x1、汚れ(大)x2 |
レベル3 | 汚れ(小)x1、汚れ(大)x3 |
小さい汚れは2回、大きい汚れは4回で落ちる。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 3人に共通点が無い |
レベル2 | 見た目の似たキャラが1人出現 |
レベル3 | 複数のパーツが共通するキャラが2人出現 |
髪で判別できるのはレベル2まで。目、鼻、口などの各要素を全て確認して正解を見つけよう。 |
クリア条件 | |
---|---|
トゲを避けて丸太の上を渡らせればクリア | |
レベル1 | 丸太1つにつき2歩ずつ |
レベル2 | 丸太1つにつき3歩ずつ |
レベル3 | 丸太のトゲの配置パターン変化 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ:1 |
レベル2 | ノルマ:2 |
レベル3 | ノルマ:3 |
水の量は無限なので常に倒しっぱなしにしよう。大きい花は咲くのに時間がかかるので注意。レベル3は時間が少ないので、どちらの方向から先にやるかも重要。端から端まで連続して水をかけるように。 |
クリア条件 | |
---|---|
3つのコアをすべて突いて破壊する | |
レベル1 | ターゲットは常時攻撃可能 |
レベル2 | ターゲットが順番に弱点を隠す |
レベル3 | ターゲットが移動するようになる |
素早い突き動作を確実に行わないと時間が足りなくなりやすい。 レベル2の植物は左から右or右から左の順番にすべての弱点を、レベル3のケルベロスは3つの首の内2つが弱点を隠す動作を行う。 |
クリア条件 | |
---|---|
絵画を正しい角度で固定できればクリア | |
レベル1 | |
レベル2 | 背景の絵が変わる |
レベル3 | |
レベル2以降は背景に合わせなければならない。 レベル1時点では枠の色も向きによって決まっており、正しい向きが分かるようになっている。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ: |
レベル2 | 小さい家が出現する |
レベル3 | 同時に家が中央に出現するパターンが追加 |
レベル2以降の小さい家の判定が狭く、テバナシのタイミングが難しい。きちんと狙ったタイミングで反応するように構えておくこと。 レベル3で家が中央にある場合はどちらを落とすかを確認する必要がある。画面奥の家がどちらの方向にあるかを見極めよう。 なお、テバナシまでしなくても軽く振る程度で反応する。 |
クリア条件 | |
---|---|
メーターが溜まるまで光の方を向けばクリア | |
レベル1 | 光源は水平方向で静止 |
レベル2 | 光源が上下へずれる |
レベル3 | 光源が左右へ移動し、遮蔽物が通る |
レベル2以降は角度が変わってしまうため、ジョイコンをひねり傾ける事で効率的に充電ができる。うまくできていれば傾けなくてもクリアは可能。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | ノルマ:3 |
レベル2 | ノルマ:4、カンガルーと色の似た服のキャラが出現する |
レベル3 | ノルマ:6+1、カンガルーが子カンガルーをスポーンする |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | 見本は静止 |
レベル2 | 見本が上下に移動する |
レベル3 | 見本が回転する |
クリア条件 | |
---|---|
季節に合った服を着せればクリア | |
レベル1 | 背景は昼 |
レベル2 | 背景が夕方になる |
レベル3 | 背景が夜になる |
海なら水着、雪山なら防寒服の2択。 服を着るタイミングで時間ギリギリだと失敗。 レベルが上がっても多少視認性が悪くなる程度。木の種類や海が見えるかなど判断基準は様々。 |
クリア条件 | |
---|---|
落ちてくるタマゴをゆっくりとキャッチする | |
レベル1 | |
レベル2 | ターゲットが小さくなる |
レベル3 | ターゲットが小さくなる |
左右同時にゆっくりと挟まなければ失敗。それでいて時間も短くかなり難易度が高い。 遅すぎても早すぎてもリカバリーの時間がなく、動かすスピードを間違えるとその時点でほぼ失敗となる。 キャラクターの真似をして腕全体を動かしても良いが、手首と肘だけ曲げて素早く手を近づける方法がある。 慣れるために練習しておきたいが、腕も疲れやすいゲームなので休憩も挟もう。 |
クリア条件 | |
---|---|
重い方の腕を下げる | |
レベル1 | 大小サイズのハンバーガー |
レベル2 | 同じ大きさのリンゴになる |
レベル3 | 動く動物の群れになる |
短時間でどちらが重いかを見極めるゲーム。入力自体はすぐに行えるので、時間いっぱい使って重い方を確認しよう。 |
クリア条件 | |
---|---|
掴んだ後に持ち上げる動作を繰り返し引っこ抜く | |
レベル1 | |
レベル2 | ノルマ増加 |
レベル3 | ノルマ増加 |
テンビンの状態から前へと動かして掴み、数回持ち上げる動作をする事で引っこ抜ける。上げるスピードにより必要回数は変動する。 素早く掴む動作に移れるかがポイント。 画面上のキャラクターは反応しないが、一度腕を下に下げてから一気に振り上げる動作を行うと強く抜く事ができる。 |
クリア条件 | |
---|---|
両手を相手と同じ位置に合わせる | |
レベル1 | ターゲットの位置は固定 |
レベル2 | ターゲットの位置が途中で変化するパターンが追加 |
レベル3 | 1度目に両手を動かした後、さらに腕を動かすパターンが追加 |
回転させて反対側へ動かす事も可能。 |
クリア条件 | |
---|---|
レベル1 | |
レベル2 | 滝エリアが追加 |
レベル3 | コースが更に延長される |
岩や悪魔にぶつかるとライフが減る。最大3。水に落ちるとライフに関係なく失敗となる。画面端はトゲがあるため、基本的には中心を飛んだ方が安全。 滝エリアに入った後は、ライフが十分に残っているなら中央付近を飛んでいるだけでも良い。 左右端にもトゲがあるので注意。 それなりに長時間動き続けるので腕が疲れていれば休憩しよう。 慣れていれば「シュッポッポ」や「カタモミ」などの形でプレイする事もできる。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。